エアコンクリーニングは早めにしちゃいましょう!

みなさん、こんばんは🌃

キレイROOMの前嶋です。

 

この前クリーニングに伺った

お客様から栄養ドリンクを

いただきました。

ありがとうございます😊

こういうのはいくつもらっても

嬉しいもんです😁

 

 

最近、暑くなってきましたね🥵

もう真夏日の地域も出てきました😱

 

作業をしていると汗が止まらなく

なってきました。

みなさんも水分補給をこまめにして

脱水症状には気をつけましょう😰

 

さて、今週に入ってから

エアコンクリーニングのご依頼が

増えてきました。

 

昨年、冷房を使った後に

クリーニングをしていない

という人は特に、なるべく早く

クリーニングをしましょう。

 

暑くなってからだと

クリーニング中、エアコンが

使えなくて、部屋の中が

サウナのようになっちゃいますよ。

 

 

今、気づいた人はラッキーです🤞

 

 

エアコンクリーニングは

キレイROOMの前嶋に

お任せください👍

三日坊主にならないために必要なこと

みなさん、こんばんは🌃

キレイROOMの前嶋です。

かなり久しぶりの投稿に

なっちゃいました😅

 

 

クリーニングは続けてましたが

ブログの投稿は後回しになって

いました。

 

一度サボると辞めてしまう

典型的なパターンですね。

 

でも、また復活しました👏

自分で自分を褒めたいです。笑

 

三日坊主とはよく言ったもの

ですよね。

 

禁煙

ダイエット

筋トレ

ランニング etc…

 

私は以前、字が上手くなりたいと

思いユーキャンの

ボールペン字講座を

申し込んだ事があります。

1週間で終わりました😱

 

家の近くの運動公園で

ランニング&筋トレをした事も

あります。

これは2ヶ月くらい続きました✌️

 

どちらも、その後またやり始める

事はなかったのですが、

だからと言って、もうやらない理由

ってないと思うんですよね。

 

 

毎日やろうとすると

1日でもやらないと

 

あ〜、今日やらなかったから

もういいやぁ。とか

 

明日またやろうと思うけど、

次の日になったらまた明日で

いいや〜。って思って、それが

続いて結局辞めちゃう。

 

あるあるですよね。

 

毎日って結構大変なので

仲間を見つけて一緒に

やってみてはいかがでしょうか。

 

あとは毎日って事にこだわらず

1日や2日、時には1週間の休みが

あっても良いじゃん。って

気楽にやりましょう。

 

私にできることなら

一緒にやりますよ❗️

クリーニングに行った時に

言ってください🤗

 

それでは、また近いうちに。笑

エアコンクリーニングに最適な時期は〇〇‼️

みなさん、こんばんは🌃

キレイROOMの前嶋です。

 

 

エアコンクリーニングって

今の時期は多いですか?

って、よく聞かれます。

 

多いですよ〜!

 

気温が高くなり暑くなってきて

エアコンを使おうとしたら

カビの臭いがして、とか

 

エアコンから黒い物体が

飛んできて、とか

 

吹き出し口を覗いたら

真っ黒になってたから、とか

 

 

それは、遅すぎなんです。

 

 

まず、エアコンクリーニングの

周期は2年に1回を目安にして

ください。

 

あとは、冷房を使う頻度や

使っている環境によって

その期間を早めるか遅くするか

を考えていきましょう。

 

 

 

まず、エアコンにカビが繁殖する

原因を考えたほうがわかりやすい

ので、ここでお伝えします。

 

カビが繁殖するには

湿度と栄養と温度が大事です。

 

エアコンは冷房や除湿運転をする

ことで結露し、水分がでてきます。

 

 

そして暖房でも冷房でもエアコンを

使うと、部屋の空気を吸い込んで

その空気を暖めたりよ冷やしたり

して吐き出します。

 

その、部屋の空気を吸い込む時に

ホコリや、キッチンの近くだと油

などを吸い込むのです。

 

 

これで湿度と栄養ができましたね

 

そして、カビが繁殖する3つ目の

温度ですが

 

カビが1番繁殖しやすいのは

20度〜30度と言われています。

 

冷房を使うと、この3つが全て

揃ってしまうのです。

 

だから

冷房をどれだけ使っているのか

使っているエアコンの場所(環境)

がどうなのかによって

カビの繁殖スピードが

違うので、目安は2年として

 

よく使う場所(リビングなど)は

毎年やったほうが良い

可能性が高いのです。

 

逆に、寝室などのあまり使わない

場所は3〜4年に1回で良い

可能性が高いです。

 

そして、1年の中でクリーニングに

適しているのは

 

ここまでしっかりと読んでいれば

わかりますね。😊

 

正解は

 

 

秋です‼️

 

 

正確には、冷房を使わなくなって

これから暖房しか使わないって

いう時期です。

(大体11月くらいには冷房は

使わないと思うのでそれくらい)

 

このブログを読んだあなたは

これからは11月くらいに

クリーニングの依頼を

してください😉

 

ご連絡お待ちしてます📲

休憩をして心に余裕を取り戻しましょう❗️

みなさん、こんばんは🌃

キレイROOMの前嶋です。

 

 

関東の梅雨明けは8月になって

からとかって、今日のニュースで

やってました。

 

暑いのも🥵嫌ですが

雨が降ってるのも☔️

道具の上げ下ろしの時

濡れるのでブルーになります。

 

 

今日、久しぶりに結婚式場で

働いていた時の先輩から電話が

かかってきました📲

 

 

昔の事を思い出して、懐かしい

話で盛り上がりました😁

 

 

なんで連絡してきたのか

聞いてみると

 

何となく思い出したから❗️

 

と言ってました🤭

 

 

 

何となくでも思い出して

もらえるって嬉しいですよね😆

 

みなさんも何となく思い出す

人がいたら

連絡してみましょう📲

 

でも、思い出すって事は

ちょっと心に余裕がある人

だと思います。

 

毎日、仕事や家事・育児に

追われていると

心に余裕がなくなって

きちゃいますよね😂

 

車🚗の運転に例えると

アクセル全開。

休憩なしでずっと走りっぱなし

のような感じです😵

 

これはもう、危ないというのが

言わなくてもわかります。

 

そんな時は少し休憩をして

心に余裕を取り戻しましょう❗️

 

 

と、自分にも言い聞かせます😚

反面教師

みなさん、こんばんは🌃

キレイROOMの前嶋です。

 

 

いつも通り、お昼ご飯を買いに

コンビニに行ったのですが

その店員さんの言葉遣いに

🤔と思ってしまいました。

 

 

お弁当あっためる?

袋はいる?

はい。レシートね。

 

見た感じ、確かに店員さんのほうが

はるかに歳上ではありました。

 

多分60代かな?👵🏻

 

でも、一応こちらはお客さんだし

さすがにタメ口はないんじゃない

のかな?と思いました。

 

それでも何も思わない人も居る

とは思います。

でも、私のように🤔と思う人も

多いと思います。

 

 

ずっと前に、お客様は神様だ!

みたいな事をテレビか本でみた

事があります。

 

さすがにそこまでは良いとは

思いますが、せめて敬語は

使わないと。

 

 

 

私は多分

 

大丈夫だと

 

思います😙